PERFORMANCE NEWS
Magentoを用いてECをRPA化し、簡単に運営コストを削減できる3つの方法
ECサイトが成長期に入り、人件費や変動費の増加に悩んでいませんか? 最近流行りのRPAをECにも用いて、様々な業務を自動化できます。 その結果、通常であれば専任を一人、二人と増やさなければいけないと [...]
簡単なのに誰もやってない 他社と差別化されたECサイトを構築する6つの方法
これまでいろいろな施策を行い売上UPを試みたものの、飛び抜けた成果が出ない状態ではありませんか? 日本のはるか先を行く欧米圏のマーケティング手法が生かされたノウハウをMagento本体やエクステンシ [...]
資料ダウンロード「越境ECといえばMagentoといわれる理由」
先日2019年9月9日に行われた越境ECまるごとフェスティバルの会場にて、"越境ECといえばMagentoといわれる理由"というテーマご紹介させていただきました際の配布資料を公開します。 なぜMag [...]
Magento 2.3デモサイト公開
以前まで少しバージョンの古いMagento2.1のデモサイトを公開しておりましたが、この度、2019年9月3日時点での最新版に当たる、Magento2.3.2のデモサイトを公開いたしました。 このデモ [...]
Magentoでの軽減税率対応方法
軽減税率とは 2019年(令和元年)10月1日より消費税が8%から10%に引き上げられますが、酒類及び外食を除く飲食料品、新聞の定期購読料については、8%のままとする制度です。ECを通じて軽減税率対 [...]
Amazonギフト5000円分進呈キャンペーン実施中
当社でMagentoの構築やコンサルティングを新規でご契約いただいたお客様に、Amazonギフト5,000円分を進呈するキャンペーンを行っております。 先日Magento2の書籍であるMagento [...]
越境EC“まるごと”フェスティバル2019 出展のお知らせ
中小機構が主催する「越境EC“まるごと”フェスティバル2019」に出展させていただくことになりました。 「越境EC“まるごと”フェスティバル2019」は越境ECを運営している企業や運営を始めてみたいと [...]
Magento 2 マニュアル本の「Magento 2 管理者入門」出版のお知らせ
英Packt Publishing社が出版しているMagento2 Administrationの日本語訳本である「Magento2 管理者入門」をKindle版でこの度出版させていただきました。Am [...]
プラスITフェア2019in大阪に出展します。
プラスITフェア(https://www.plus-it-fair.jp/)の大阪会場に出展致します。 OMMビル 2F展示ホールA・B 大阪府大阪市中央区大手前1-7-31 [アクセス]●京阪本線/ [...]
商品情報作成の自動化 Icecat社との提携のお知らせ
商品データベースを収集し、ECサイト用に配信を行うIcecat社(オランダ・アムステルダム)とのパートナーシップ契約を締結したことをお知らせいたします。 これにより当社がこれまで取り扱っていたSEO自 [...]
EC Camp 2018に出展します
中小機構が主催するネットショップのノウハウが1日で学べる大イベント、「EC Camp 2018」に出展することになりました。 出展ブースでの説明会を実施する他に、「Magentoに搭載可能な世界最先端 [...]
Magento 1.9.2 PHP7.2 公式サポートプログラム公開
サポート期限の延長が発表されたMagento1ですが、これにともないPHP7の対応も行われています。 Magento社のサポートプログラム提供ページ Magentoのみのサポートが延長されたとしても、 [...]
メディア掲載実績









REAL WORLD RESULTS of Magento
“取り扱う商品をセットで販売し、またその組み合わせを自由にお客様が選ぶことができる機能が当社のビジネスにおいて重要な要素だった。Magentoにはそれをいとも簡単に実現する特徴がある。100ドル程度のテーマの活用で欧米スタイルの綺麗なデザインを簡単に適用し、自分でもカスタマイズできる操作性は大変気に入っている。”
– 雑貨販売サイトオーナー
“一見すると同じにも見える似たような類似商品を購入者様に選んでいただく際、商品データに紐づけられた項目を選択して絞り込み、欲しい商品を検索し確認できる操作を実現する必要があった。Magentoのエクステンションを使用することで簡単に実現できた。”
– カメラ販売サイトオーナー
“言語ごとに異なる複数のeBayアカウントを運営しているが、注文が入る度にeBayのアカウントを切り替えることが煩雑で、結果的に配送ミスなどが頻繁に発生。Magentoを用いたサイト公開により、でオリジナルの販売Webサイトを持つだけでなくeBayまで注文データの一元管理ができたことで運用にかける時間が大幅に縮小でき、本来的な販売業務に最大限集中できるようになった。主に英語を中心とした多言語サイトではあるものの、管理画面については日本語である点も助かっている。”
– 時計ショップオーナー
“日本の商品を国外に輸出しているが、為替変動の度に価格を変えていては為替リスク分の販売価格を上げざるをえない。Magentoは自動で為替変動を適用するため助かっている。日本国内サイトでは見られないような、サイト内での様々なアクションに応じてポイント付与される仕組みも今後期待している。”
– ダーツグッズ販売店オーナー
“ECのマーケティングやプロモーションは、ランディングページやリスティング広告だけではないことがよくわかった。海外向けの越境ECのビジネス展開に関わる最新のノウハウを容易に適用し、アクセスや売上を伸ばすことできるのはMagentoならでは。
しかも無料のパッケージで実現できる。Magentoは本当にすごい。”
– 雑貨輸出店オーナー
“音楽や素材関係の一部をサンプルで公開し、製品ををオンライン販売をしたい。ログインしたマイページからダウンロードで取得可能なサイトを公開したい。そう思っていたときにMagentoを紹介してもらった。コンテンツの著作権に関する問題や、ファイルのデータ量が嵩むことも気になっていたが、高いセキュリティに加え、クラウド活用によるコストメリットがあることがわかり安心。比較検討したが、Magentoが最も的を得ており、本事業に適したツールであることを確認し採用した。画面表示処理の速さにも圧倒されている。”
– デジタルコンテンツ販売サイトオーナー